2016年に行われた「ピカチュウ大量発生チュウ!」イベントレポート後半です! みなとみらいの屋内で行われたステージショーとピカチュウ大行進をまとめました。ピカチュウダンスの魅力たっぷりのイベントレポートを写真と動画でご紹介します。
目次
ピカチュウが滑る「スマイル!スマイル!スマイル!」

クイーンズスクエア横浜では「スマイル!スマイル!スマイル!」のショーが1日4回行われていました。昨年のこちらの会場ではバレエやヒップホップなどのダンスが行われていましたが、今年はどうなるのかわくわく٩(ˊᗜˋ*)و

いよいよショーがスタート! かわいいオスメスピカチュウと、お姉さんたちの華麗なダンス。

今年は何が変わったのかな、と思ったらまさかの。
…ローラースケートに対応!!!
ジャニーズ張りのローラースケートを見せるピカチュウ。今年もダンスの進化が止まらない!
ダークピカチュウ登場!

ピカチュウのダンスに乱入者が登場。笑顔をなくしたダークピカチュウが、怒りをぶつけにやってきました。服は革ジャン。靴も赤いレザーでオシャレ。

そして周りのお兄さんとお姉さんたちも素敵です。まるで、ロケット団のよう!

ダークピカチュウをもとに戻すため、ちびっこたちとピカチュウダンスを踊ります。まさか滑るとは思っていなかったので、圧巻のステージでした!
バイブスが上がる「ピカチュウ・アイランド」

ランドマークプラザでは「ピカチュウ・アイランド」のショーが1日4回行われていました。今回のテーマはピカチュウアイランド。

旅行会社の「ピカチューツーリスト」のお姉さんたちがキレキレのダンスでいろんなピカチュウと一緒にダンス。まずは…
ピカチュウジャグリングに挑戦!

最初のダンスの後は、バンダナピカチュウが登場!
な、な、なんと………

ジャグリングを披露!
お兄さんがピカチュウめがけて花輪(レイ)を投げます。

見事キャッチ!!!! ピカチュウ芸達者すぎる!!!

バンダナのない普通のピカチュウは、何度やっても失敗しますが、最後には…

3つキャッチ成功!
もう、これは見ないと…見ないと凄さが伝わらないので、動画も撮影しました。よければピカチュウとお兄さんの有志をご覧ください!
動画「ジャグリングチャレンジ」
サングラスずり落ちピカチュウ

お次はツーリストのお姉さんとサングラスピカチュウが登場。さりげなく入れ替わる瞬間ピカチュウがハイタッチしていて、きゃわわ!

お姉さんのパワフルな歌とダンスが素敵だなーと思っていたら…。
開始3分でずりあがるメガネ
ピカチュウがジャンプするたびに、どんどん視界が良好に。

最後はサングラスをかけていたとは思えないほど、おでこにフィットしていました。去年もサングラスステージがありましたが、改良版…なのかな!?
登場からキラキラアイドルピカチュウ!

最後に登場はアイドルさながらのキラキラした衣装を身にまとったピカチュウたち。動きのキレも抜群! ここでやまぐちのバイブスは最高潮! こ、これもぜひ動画で!
動画「キメキメのダンス」
仲良しピカチュウ

この3匹とっても仲良しで、ダンスの合間合間にみんなでわちゃわちゃするのが可愛い。

最後はみんなでペコーっとお辞儀。

扉が閉まるギリギリまで全力でかわいいピカチュウなのでした。
タップに挑戦「ストンプショー」

帆船日本丸・日本丸メモリアルパークでは1日3回「ストンプショー」が行われました。水平服姿のピカチュウたちと、みさきお姉さんのアイテムを使ったショーが楽しめます。去年は楽器を演奏したピカチュウ。今年はわくわく絶大な期待を寄せて行き、写真を撮るをやめました( ˘ω˘ )
「これは、もう動画しか伝わらない!」と心に決めたので動画でお楽しみください!
動画「最初のダンス」
耳が動くのがハンパない可愛さ!
動画「水に入るピカチュウ」
遂にピカチュウ自身が水に入った!!!
動画「タップダンス」
圧巻のタップダンスショー。
船長姿のピカチュウグリーティング

ついにピカチュウはタップダンスも取得して感動です。パフォーマーの方々も昨年と一緒のメンバーで1年ぶりーという気持ちでした。そして今年も素敵な大満足のショーでした!
ちなみに、日本丸には船長ピカチュウがいて一緒に写真も撮れました。
笛に合わせて行進♪「ピカチュウ大行進」

最後はクイーンズスクエア横浜で行われた「ピカチュウ大行進」です。ゲリライベントなのでいつスタートかわからないのがドキドキ。時間になると「ピッ♪ピッ♪」という笛の音に合わせてピカチュウたちが1列で大行進。

去年はクイーンズスクエアからMARK IS みなとみらいに続く橋でUターンしましたが、今年は横浜美術館前の広場でダンスタイムがありました(ง ˘ω˘ )ว この辺りでピカチュウが2列体制にスムーズに陣形が変わるので大興奮!!
「ピカチュウ大行進」ラスト回!

タイムスケジュールの兼ね合いで「ピカチュウ大行進」の最終日の最後の回に参加しました。最後はナビゲーターのお姉さんと行進リーダーの笛のお姉さんとお別れ。昨年よりパワーアップした、ピカチュウの一糸乱れぬ動きは類稀なる努力なんだろうなぁ…と痛感しました。ピカチュウとお姉さんお疲れ様でした!
2016年ピカチュウ大量発生中まとめ!

今回紹介しきれなかったのですが、もう一つ屋内ショーがありました。横浜ワールドポーターズの「ピカチュウフラダンスショー」だけはどうしても場所が悪く写真が綺麗に撮れませんでした (っω・。) フラダンスショーも昨年よりパワーアップしてステップが素敵でしたよー!
今年の「ピカチュウ大量発生チュウ」には3日参加して、全部のショーは回れたもののレアピカチュウとオカマのファッションチェックだけはどうしても追いきれませんでした…。
ちなみに今回のまとめはこんな感じです。
- ショーも内容もパワーアップ!
- お客さんの来場者数が明らかに多い
- ピカチュウダンスが浸透してきた
ショーもピカチュウもすべてがパワーアップ! 1回目の盆踊り大会から3回でこんなに街中が盛り上がれるイベントになったのかと驚きです。お客さんの来場者数も去年より確実に多くなっていて、昨年はショーの30分前で一番前の良い席に座れていたのに対し、今年は1時間前でギリギリな感じでした。そして、昨年みんながピカチュウの写真を撮ることに夢中で全然踊れていなかったダンスも、多くの人が踊っていて楽しかったです。
そんなこんなで今年も大満足の「ピカチュウ大量発生中」でした! 今から来年が楽しみです(*´◡`*)
▼2016年イベントレポート前編はこちら

▼2017年イベントレポート


過去の様子
▼2015年イベントレポート



写真もすごい綺麗で、レポもわかりやすくステキです!!!!私は今年泣く泣く行けなかったので来年こそはぜひ!心に行きたいと誓いました!!記事が本当に眼福で、癒されました〜 ありがとうございます
ゆきりんさん
コメントありがとうございます!
記事読んで頂けてとっても嬉しいです٩(ˊᗜˋ*)و
ピカチュウ大量発生中のイベント開催が約1週間ほどで、意外と短いので予定と期間を合わせるのが難しいですよね(´;ω;`)
イベントもさることながら、毎年レアピカチュウの種類がどんどん増えていくのは圧巻です!
今年は残念でしたが、ゆきりんさんも来年はぜひぜひピカチュウに癒されましょう~╭( ・ㅂ・)و