無料でパソコンとスマフォのオリジナル壁紙が作れる『スーパーマリオ”カベガミ”メーカー』が任天堂公式サイトでオープンしました! Wii Uのゲームソフト「スーパーマリオメーカー」で遊んだことが無い人、一度遊んでみたかった人は”カベガミ”メーカーで壁紙作りを体験してみてはいかがでしょう?
目次
「スーパーマリオ”カベガミ”メーカー」で壁紙を作ろう!

画像出典: スーパーマリオ“カベガミ”メーカー
Wii U専用ソフト『スーパーマリオメーカー』と同じ感覚で無料で壁紙が作れる『スーパーマリオ”カベガミ”メーカー』が任天堂公式サイトでオープンしました!
▼スーパーマリオ“カベガミ”メーカー 公式サイト
http://mariomaker-wp.nintendo.co.jp/
1、パソコンかスマートフォンを選択

パソコンからアクセスすると、PCかスマフォどちらの壁紙を作るか選択できます。今回はパソコンを選択!
2、サイズを選択

次に壁紙のサイズを選びます。PCの壁紙サイズは6種類。今使っているパソコンのディスプレイ解像度を自動計算し、オススメの解像度を教えてくれます。
3、スーパーマリオ“カベガミ”メーカー画面

こちらが「スーパーマリオ“カベガミ”メーカー」の画面です。アイコンをドラッグ&ドロップすると好きな位置にアイテム配置できます。
4つのシリーズと6つの背景+シークレット

使えるパーツはマリオの定番のアイテムが勢ぞろい! シリーズを選ぶとグラフィックが変わります。
4つのマリオシリーズ
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ3
- スーパーマリオワールド
- New スーパーマリオブラザーズ U
6つの背景MAP
- 地上
- 地下
- 水中
- おばけやしき
- 飛行船
- 城
ちなみに任天堂から送られてくるメルマガからサイトにアクセスするとシークレットで、テレサとスターが使えます!
4、試しにカベガミを作ってみる

試しにスーパーマリオ“カベガミ”メーカーで作った壁紙がこちら! いかがでしょうか? なんとなくジュゲムはマストで配置したくなります。

シリーズを変えるだけでガラッとイメージが変わります。左上のスーパーマリオブラザーズは、懐かしのマリオ。そして右下のNew スーパーマリオブラザーズ Uは、めちゃめちゃオシャレ!シリーズの進化も感じます。
5、カベガミとして保存する

気にいった感じに壁紙が仕上がったら「カベガミを保存する」でカベガミが保存されます。今回はスーパーマリオワールドで作ってみました。名作中の名作です…!
スマートフォンのやり方

ちなみにスマートフォンからアクセスすると、スマフォサイズの壁紙が作成できます。「iPhone」か「その他のスマートフォン」を選択すると、今使っている機種の壁紙のサイズを自動で教えてくれます。
スマフォ版だとスーパーマリオ“カベガミ”メーカーの画面は縦長です。

スマフォでも色々試しに作ってみました! 画面サイズが縦長なので土管やブロックなどで縦長レイアウトにしてみました。
カベガミメーカーのフムフムポイント
できたカベガミはTwitterでシェアできます!
「スーパーマリオ“カベガミ”メーカー」でオリジナルのカベガミが完成! #SuperMarioWPMaker https://t.co/zR5VhKDa1y
— フムフムハック/やまぐち (@fumu89fumu89) 2016, 2月 2
今回作った壁紙はこちら。友達とマリオカベガミメーカーのMAPを見比べてみるのも楽しくておすすめです(╹◡╹)
コメントを残す