取扱説明書の収納に便利!キングジムの「スキットマン」ファイル
家具や家電を買うと付いてくる「取扱説明書」大切な書類はきちんと整理しておきたい反面、取説はメーカーによって厚みやサイズが違い収納が結構難しい…。そんな取説を1冊にまとめて管理できるファイル「スキットマン」をご紹介。冊子や…
家具や家電を買うと付いてくる「取扱説明書」大切な書類はきちんと整理しておきたい反面、取説はメーカーによって厚みやサイズが違い収納が結構難しい…。そんな取説を1冊にまとめて管理できるファイル「スキットマン」をご紹介。冊子や…
書類やプリントの整理には、バインダー型のクリアファイルがおすすめです。最初にクリアフォルダを買うと、10枚~20枚程度クリアフォルダが付いてきますが、整理したい紙の大きさやサイズに合わせてカスタマイズして使うと便利!今回…
書類や紙の整理するなら、交換式のクリアブックがおすすめです!「noie-style」はオシャレ+ファイルが丈夫なので使い勝手抜群。書類を整理するのが思わず楽しくなる文房具です。 書類収納におすすめリヒトラブ「noie-s…
書類や紙をクリアファイルに突っ込んでいたら、いつのまにかゴチャゴチャになった経験はありませんか? 書類・プリント・冊子など色々なサイズの紙を持ち運んだり、パッと出し入れするときに便利なクリアファイルをご紹介します! リヒ…
2016年2月下旬から発売の新商品! ペン立てになる可愛いペンケース『DELDE(デルデ)』を買ってみました。つまみを引っ張ると一瞬でペンスタンドになる「スタンド式ペンケース」です。カラーやデザインも可愛い『DELDE(…
気がつくと机の上がペンや付箋でゴチャゴチャしてしまうことありませんか…? ペン立てや小物入れに文房具をまとめていても、気が付くとよく使う文具って決まってきますよね。 そんなスタメン文具をまとめるペン立てと小物入れを探して…
紙でできた新感覚クリップ「デルプ(DELP)」が登場! クリップと聞くと金属性のものが一般的ですが、こちらは「紙」でできています。 たまたま文房具屋さんでサンプルをGETしたので今回は紙のクリップはどんなものか使い心地を…
ボールペン、シャープペン、色鉛筆…。ペンや画材が大好きでついつい買ってしまうやまぐちです。つい増えてしまうペンの収納は今までは文房具メーカーや無印良品のペンスタンドを使っていましたが…お値段が高い。そこで今回は100均や…