仕事や学校でよく使う文房具の定番アイテムのふせん。メモしたり、TODO管理したり…便利な反面、付箋を見るとなんだかやる事が多くてちょっとガッカリすることありませんか?そんな時にぴったりなかわいくて、テンションが上がるふせんをご紹介します。
しおり代わりに使える「ここだよ付箋」

私は仕事やプライベートではふせんを「しおり(ブックマーク)」として付箋を使うことが多いです。そんなしおり代わりに使えるのがこの「ここだよ付箋」 本やノートの隙間からちらりと手や顔をだして「ここだよ!」と全力でアピールしてくれます。

ノートや資料など、明日はここからやる!と決めた位置に置いておくと目立ってちょっとテンション上がっていい感じ。

「ここだよ」してくるのは、ねこ・ぶた・カエル・パンダの4匹! ねこは肉球、パンダはさりげなく笹をもっていて可愛いです。

折りたためるようになっていて、折りたたむと手がちょこんとみえます。持ち運ぶ時にふせんが折れたりしないので便利。
「ここだよ付箋」おすすめの使い方!

やまぐちは、動物たちの反対側に普通の付箋を貼っていてこれ1冊で付箋の管理をおこなっております。 ちなみに、動物たちそれぞれ意味を持たせていて
- カエル…最新のページ(ここからやる)
- パンダ…過去に使った重要なページ
- ブタ…仕事上のTODOタスク管理
とそれぞれに役割を決めています。
こちら、雑貨や文房具を取り扱ってい「デコレ」さんの商品で、ねこ・ぶた・カエル・パンダの4匹のユニット(?)「concombre」というシリーズです。他にもかわいい文房具が多いのでまたご紹介できればと思いますー!
▼付箋の記事はこちらもおすすめ

付箋を持ち運びたい時、みなさんはどうしていますか? ビジネスやプライベートで色々なサイズの付箋と手帳を一緒使いたい時に便利な、...

ノート・手帳・メモなど使う時に便利な付箋。ノートの見出しやメモに付箋を使う方も多いと思いますが、市販の付箋って横に長くサイズが...

普段使っている手帳や、来年使う予定手帳を「ほぼ日手帳」や「エディット手帳」のようにライフログや日記をちょこっと書きたくなること...
コメントを残す